こたろうの日々

男女の双子育児と趣味について好き勝手に語ってます

2019-01-01から1年間の記事一覧

ありがとう2019

こんばんは、こたろうです 2019年最終日、とても冷え込んできました あまり頻度よく更新できているわけではないのですが、こうして見ていただけることに感謝です 来年は活動の年とし、積極的に何かをやっていけたらと思っています その『何か』がとても重要…

忙しい最中に嬉しいお土産

こんばんは、こたろうです バタバタとしているときに相方がお土産を買ってきてくれました うさまるのスイーツ! LINEのスタンプで主に使用しているのはうさまるです コラボアイテムはそこまで頻繁ではないものの、我が家にもクリアファイルなどがあったりし…

2019年買って良かったもの

こんばんは、こたろうです 2019年買って良かったもの 等というタイトルを冠してみましたが、思い起こしてもなかなか自分の買ったものが出てきません プレゼントなどで貰ったものは記憶に残りやすいのですが、自分が自分に買ったもの、と考えると全くといって…

今年最後

こんばんは、こたろうです 今年最後になるであろう釜揚げちりめん 夏より冬が美味しいので、今の時期に釜揚げがあれば購入してみてもいいのかもしれません あわただしく令和元年も過ぎようとしています 仕事が今から本番となるので、体調に気を付け励みたい…

ありがとうのお疲れさま

こんばんは、こたろうです 製菓の仕事をしている相方の大きなイベントの真っ最中です 今日は床についてはいるものの、なかなか疲れが取れにくいであろうことは想像に難しくありません 『大きな』イベントであり、『最大の』イベントではないところもポイント…

誕生日

こんばんは、こたろうです 先日相方の誕生日がありました こんな旦那に付き合ってくれている優しい嫁さんです 毎年、抗いがたい事実とはいえ、多忙なクリスマス前に誕生日を迎える相方(製菓の仕事をしています) 今年ももちろん多忙な訳なのですが、そのな…

クリスマス会

こんばんは、こたろうです 子どもたちの通っている幼稚園でクリスマス会がありました クリスマス会といってもとても可愛らしいもので、歌、劇、プレゼント渡し、といった内容です 参観日も兼ねており、クリスマス会の後には災害時の引き渡し訓練がありました…

冬に鼻をかむ時の必需品

こんばんは、こたろうです 365日中300日は鼻がぐじゅぐじゅしているのですが、今回は少し蓄膿症っぽさがでているので厳重に警戒しているところです 蓄膿症に数回かかった経験から、初期症状→頭痛などの症状、に移行しそうな体の不調に気付くことができ…

本屋さんに行くといつも思う

こんばんは、こたろうです 本屋さんに行くときには相方と一緒のことが多く、よく相方の探している本を一緒に探すことがあります そんなときいつも思うのが、 『本の種類ってめっちゃ多いやん!』 ということ 同じ感想は図書館に行ったときにも味わったりする…

コイン精米機

こんばんは、こたろうです 実家がお米をもらったようで精米に行ってきました いつも家から一番近い精米機を使っているのですが、知る限りでも結構行動範囲内にコイン精米機があります そこまで米所というわけでもないのに結構あるので、米の名産地になるとコ…

ふと見た景色

こんばんは、こたろうです 最近天気が芳しくなく、洗濯物も仕事のものも乾かず難儀しています ↑砂浜は湿っているくらいが丁度でした 天気に文句を言っても仕方ないとは思うのですが、こうも曇り曇りしい天気が続くと気持ちも少しげんなりしてしまいます そん…

夜霧か夜露か

こんばんは、こたろうです 天気に左右され、暖かい日と寒い日が交互に混ざってやってきています そんななか、朝起きて外に出ると感じるのが地面の湿り具合 家の前の常緑樹の葉っぱも湿っています 我が家ではベランダに屋根があるので『勝手に』大丈夫だと思…

高知農業高校文化祭

こんばんは、こたろうです 相方の母校でもある高知農業高校文化祭に行ってきました 例年、自家製のベーコンや缶詰を販売し長蛇の列ができ、すぐに完売してしまうと有名な文化祭 10時開始で、11時過ぎに到着した頃には完売してました、、 その他ブースで…

いい夫婦

こんばんは、こたろうです いい夫婦の日 相方が花を買ってきてくれました 気持ちのこもったプレゼントは嬉しいものです こういう相方の記念日(イベント)を忘れないところ、尊敬してます こたろうはというと、、 ヤマザキ スイートブール ×3個セット 山崎製…

子どもの頃と同じくらい真剣に折り紙

こんばんは、こたろうです 思い出では『何となく折っていたような気がする』と感じていた折り紙 何となく飛行機を折り、何となくやっこさんを折り、何となくカブトを折り そんな今、結構真面目に真剣に折り紙と向かい合っています 向かい合うきっかけとなっ…

フェスタ参加で動物たちとのふれあい

こんばんは、こたろうです 題名の通りフェスタに参加して動物たちとふれあってきました 子どもたちが動物たちと楽しくふれあい、と思われるかもしれませんが、こたろう自身もこのくらいの大きさのポニーとのふれあいは今回が初めて 間近でみるとなかなかの迫…

風が強くなり、寒さがましてきた

こんにちは、こたろうです 「一雨ごとに寒さが増していく」というのは常日頃聞くのですが、こたろうの感じでは強い風が吹くごとに寒くなっているような気がしています 風の方向も北風にかわってきたので本格的な寒さもすぐそのなのかな そんな寒さを運んでく…

なんてこともなく、よくある話

こんにちは、こたろうです 記事を書く時間帯としては日付が変わるか変わらないか、という時間が多いです 理由としては就寝前の時間がのんびりと使え、晩酌の影響もあり筆が進む感じ(という錯覚)があるからというのが大きな理由なのですが、如何せん不便な…

寒くてそろそろ衣替え

こんばんは、こたろうです 11月に入りますます寒くなってきました こどもたちはすでに長袖長ズボンに変わっているのですが、そろそろ大人も衣替えしようかと考えています もちろん衣替えといっても『いきなり真冬』という感じの服ではなく、徐々に厚着に変…

字の上手さ、絵の上手さ

こんばんは、こたろうです 小さい頃は大人になればキレイな字が書けるものだと勝手に思っていたのですが、今のところはそんなこともなさそうです 文字を書かなくなったことによる弊害だ、と思うこともできるのですが比較的文字を書くことのある生活をしてい…

幼稚園で借りてくる本に難儀する

こんばんは、こたろうです 幼稚園で毎週2冊本を貸し出し、読書を習慣付けようという運動があります 幼稚園に入学し、素直に感動したのが図書室があること すごく立派な図書室というわけではないのですが、本を主に置いている教室があるというだけで、保育所…

「瞳に映った景色」問題

こんばんは、こたろうです SNSなどにアップされた写真(画像)の瞳の中に映った景色を頼りに場所を特定する問題、通称「瞳に映った景色」問題 なかなかインパクトのある事件であり、自撮りなどをしている人に向けての注意喚起としては抜群だったようにも思う…

まだまだ眠いお年頃

こんばんは、こたろうです 運動会が終わってからは幼稚園でのお昼寝がなくなりました 幼稚園で過ごしている間は大丈夫のようなのですが、迎えに行った帰りの車で少しうつらうつら 家のクッションの上でうつらうつら 眠たいこともあり、家での行動も少し粗っ…

夏服か冬服か

こんにちは、こたろうです 朝晩に肌寒いと感じる日が増えてきました そんな中で気になってくるのが子どもの服装 昼間には暖かいと感じるので半袖半ズボンでもいいかなと感じるのですが、日の暮れがはやくなってきたこの頃では夕方は少し肌寒い 薄手の長袖と…

かけっこの順位を気にする長男

こんにちは、こたろうです こたろう達が住んでいる地域では教育連携の一環として、保育所の上の組と幼稚園の下の組がお互いの運動会に参加しています 子どもたちは幼稚園の下の組なので、保育所の運動会に参加してきました 参加、とはいうものの保育所の子ど…

コーヒー中毒者は寝込むと大変

こんばんは、こたろうです 生粋のコーヒー中毒(カフェイン中毒)であるこたろうなのですが、前回体調を崩し、寝込んでしまった時になかなかひどい目にあいました そのひどいこととは『頭痛』 カフェインには脳血管収縮作用というのがあるようで、常用中は気…

離れていても台風は台風である

こんばんは、こたろうです 大型の台風が日本列島に迫ってきています 15号の時の傷跡もまだまだ癒えないタイミングでの大型台風は驚異でしかないです 今回の台風は関東方面を進むように予報円が出ていますが、比較的暴風・暴雨の少なくなりそうな我が家でも…

大人の高熱は大変

こんにちは、こたろうです 長男の熱が長引き、長女にうつり、そしてこたろうにうつり、終焉を迎えました 我が家で拡がり蔓延したウイルスも今はどこにいるのやら、終わってみれば相方だけが比較的無事という結末 長男の熱 2週間長女の熱 1週間こたろうの熱…

季節

こんばんは、こたろうです 夕暮れ時に少し海を見ていたら、吹いている風の涼しさを感じました 昼間はまだまだ暑いのに、朝晩はこんなにも気温が違うものなのかと こういうときに秋の足音が聞こえたりするのでしょうか きっと落ち葉が風に吹かれているような…

夜の散歩中に見つけたモノ

こんばんは、こたろうです 今日も元気に夜の散歩(ウォーキング)をしていたのですが、その途中で相方が何とも言えないものを見つけました さて、これはなんでしょう? 疑問を問いかけておきながらも答えを提示することができないことに申し訳なさを感じてし…