こんにちは、こたろうです
記事を書く時間帯としては日付が変わるか変わらないか、という時間が多いです
理由としては就寝前の時間がのんびりと使え、晩酌の影響もあり筆が進む感じ(という錯覚)があるからというのが大きな理由なのですが、如何せん不便な点も多々あります
こたろうは全く気にしてないのですが、暗闇でスマートフォンを使用すると目が悪くなるというのがまず思いつく難点
よくよく相方に注意され、寝室のライトをつけてもらってます
スマートフォンの影響ついでにもう一つ
ブルーライトは眠りの質を下げてしまうそうです
だから極力寝る前のスマートフォンは少なめがいいみたい
そして一番言いたい難点がこれ
途中で寝てしまって下書きすら消えている
昨晩の記事が消えました、、
そこまで長い記事でもなかったのですが、やはり消えてしまうと物悲しいもので、寝る前の更新は控えて方がいいのかなと思ったりもしています
(そのまえに布団にもぐって記事を書こうおとすることをやめれば解決するような気もしますが、、)
あと、今年も実家にストーブが設置されました
こたろうが子どもの時からずっとストーブは置かれているので、これを見ると寒くなってくること、冬になっていることを実感することができます
確か3~4世代目のストーブのような気が、
毎年見ているのでストーブといえばこの形なのですが、今でもこの形のストーブは人気があるのかな?
上部で餅を焼いたり魚を焼いたり、焼き芋作ったりと大活躍
今年もお餅を焼くのが待ち遠しいです

TOYOTOMI(トヨトミ) 対流型 石油ストーブ 【コンクリート24畳~木造17畳】 (日本製) ホワイト KS-67H(W)
- 出版社/メーカー: トヨトミ(TOYOTOMI)
- 発売日: 2015/08/17
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
似た商品はあったのですが、検索上位ではなかったので人気はというと微妙そうです