仕事は黙々と、淡々とすることが多く、強いて言えば得意ともいえるかもしれない 黙々・淡々と仕事をこなしていると自分のペース配分が生まれ、できる限り乱れたペースにならないように取り組んでいるつもりだ そんな中でふと思うことがある 思うことは多いが…
よく思うことである。 文字を資産として残す。 それがチャリンチャリンとなるかどうかはわからないし、恐らくならないであろうことも理解したうえで書き始めた。 筆のノリは悪い日のほうがおおいと感じているが、実際のところは終着点が見えずに気力が湧かな…
題名そのまま、高知県にドン・キホーテが来るらしい 『らしい』というのはドン・キホーテの会社が直々に出店すると言っているのではないようで、建築予定地の看板に【ドン・キホーテ】と記載されているようである 今まで散々【日本で唯一ドン・キホーテがな…
七夕は総じて天気が悪い 365分の1なのだが、その日は雨が多いように思う 如何せん晴れるか雨なのかは2分の1なので仕方ないかなとは思う それにしてもどうして七夕はこんなにも梅雨のど真ん中にあるのか ちょっと調べてみた結果 【天の川が見えやすいの…
川も藪も近くにある田舎に住んでいる 控えめに言っても田舎だし、数十年経てば限界集落となっていると思う そんな場所だからこそ、彼女たちはやってくる 【蚊】だ 例外なく土海にも居るとは思うが、住んだことないので分からない でも『田舎は蚊が多いもんね…
昔の古傷が傷んで通院をしている かっこよく書いてしまったがどうということはなく、かぶせをしていた歯の下に虫歯ができてしまったから歯医者に通っているだけなのだが その歯医者での待合室での話 その歯医者には老若男女さまざまな人が通っている 完全予…
いやはや、偶然というものは時にしっくりとくる発見をもたらしてくれる 仕事柄、蚊やコバエに悩まされることが多い 以前にも【蚊取り線香はもはや芳香剤だ】というような内容を書いたことがあったように記憶している それほどに多用している 風向きによって…