数日前に相方と100均に行った際に、↑のインスタントコンロを発見し、使ってみることにしたのでこれから使う人の役に立てばと思います
最初の考えでは、七輪も平行して焼いていく算段だったのだが、炭になかなか火がつかず、外も少し寒かったためインスタントコンロに着火
↑結局最後まで使用されず
着火後、なかなかの勢いで火が出て、慌ててお肉を網の上に
《ここでポイント》
慌ててお肉を置くと、インスタントコンロの網の直ぐ下にある着火用の紙に触れてしまい、お肉に紙の燃えくずが付いてしまう
100均で売っている『焼き網』をインスタントコンロの網に重ねることにより、少し空間に余裕ができ紙の燃えくずが付着することを軽減してくれそう
その後も軽快に燃える
燃焼剤の位置と燃え方により、火の出る位置が変わるので火を追いかけていく必要あり
焼いている時に空白の時間がうまれ、これ以上焼けないのではないかと不安に感じることあり
その後、やる気を取り戻したかのように一気に燃え始め、この期を逃してなるものかとお肉追加
ち~~ん
いきなりの終了
本当に前触れなくいきなり終わります
《ここでポイント》
火が出なくなってからも燻り続けるため煙がでます
お肉をインスタントコンロの網の上に置きっぱなしにしていると何とも言えない燻製のようになります
パッケージには1時間程度の燃焼と書かれていましたが、風のあるときに使用してしまったため、35分程度で焼けなくなってしまいました
そこからはカセットコンロに焼肉プレートを乗せて焼くことに

イワタニ フッ素加工 焼肉プレート (Y3) CB-P-Y3
- 出版社/メーカー: イワタニ
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 19回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
あまり風情はないものの、安定の火力で焼いてくれました
《結論》
インスタントコンロの特徴を知った上で使うと非常に楽しくできそう
始めて使うときには先人の意見を聞いておくと失敗しにくい
ちょっとの量を外で焼くときには盛り上がりそうです

炭入り 使い捨てバーベキューコンロ インスタントBBQコンロ 簡単着火 インスタントグリル
- 出版社/メーカー: ヘルメスリンク
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
炭入りの物もあるようです