こたろうの日々

男女の双子育児と趣味について好き勝手に語ってます

「ノロウイルスなどの嘔吐物の処理」の話

こんばんは、こたろうです。

そろそろインフルエンザA型も影を潜めてきたかなと思っていたら、姉の子どもがかかってしまっていました。

少し前から体調は悪そうにしていたのですが、まさかのインフルエンザ。しかもA型。

インフルエンザは嘔吐、下痢にはなりにくいのですが、ノロウイルス等の場合は家庭内感染が起きてしまうことがよくあるので、対策をざっくりと書いておきます。

用意しておくもの
・使い捨てマスク
・使い捨て手袋
・ペーパータオル(キッチンペーパー)
・大きめのビニール袋
・洗面器
次亜塩素酸ナトリウム液(水500mlに塩素系の台所用漂白剤10mlを混ぜたもの)
 ハイターやブリーチ等といえば分かりやすいかもしれません
・使い捨てエプロン(あれば)

1、換気の為に窓を開け、マスク・手袋・エプロンをします

2、嘔吐物にペーパータオルを広めにかけ、次亜塩素酸ナトリウム液をかけます
  かける量は嘔吐物と同量かそれ以上が望ましいです
  かける時にはペットボトルに入れておいた方がかけやすいかもしれません

3、ペーパータオルを外側から内側に向かって拭き取ります

4、ビニール袋にペーパータオルを捨てるのですが、あらかじめ袋の口を開けておき、処理後にはしっかりと口をしめます

5、嘔吐物を取り除いた場所にペーパータオルを敷き、次亜塩素酸ナトリウム液をかけて10分程度おいておき、その後水拭きをします

6、片手の手袋をはずし、手袋を脱いだ手で新しいビニール袋の口を開け、手袋をしている手で嘔吐物と使用したペーパータオルの入った袋を入れます

7、6で使用した袋にマスク・手袋・エプロン等、使用したものすべてを入れて、口を閉じて廃棄します

8、処理後には、殺菌力のある石鹸を使い、丁寧に手を洗います


以上が手順となります。

あらかじめ嘔吐しそうだと感じたら、100均などで売っている、ペット用のトイレシートを子どもの下に敷いておく方法もあるようです。

家族が病気にならないのが一番なのですが、なった時の為にきちんと対策をしておくことも重要です。

この記事が参考になると嬉しいです。